入試情報 久留米大学

佐藤、椎村、児島(遺伝情報研究部門)は、(一社)日本神経科学学会が運営するオンラインリソース「脳科学辞典」において、「グレリン(ghrelin)」の項目を執筆しました。

佐藤貴弘椎村祐樹児島将康(遺伝情報研究部門)が執筆を担当した「グレリン(ghrelin)」の項目が、2025年10月1日(水)、(一社)日本神経科学学会が運営するオンラインリソース「脳科学辞典」にて公開されました。

グレリンは胃から分泌される摂食促進ホルモンとして発見され、その後、成長ホルモン分泌の調節や代謝・循環機能の制御など、多様な生理作用が明らかにされてきました。本稿では、発見の経緯、分子構造、作用機序、臨床的意義などを含め、国内外の最新知見を整理しています。

脳科学辞典は、研究者が執筆・査読する形で公開される学術的情報源であり、教育・研究双方の基盤として広く利用されています。今回の執筆は、本研究部門におけるホルモン研究の専門性を広く社会に発信する成果の一つとなります。